この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。    

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年12月26日

引越しました。






HOLA!!


ブログを引越ししました。
これからはこちらへお願いします!!

これからも懲りずに見に来てください!!

新しいブログのアドレス

http://ameblo.jp/delicamitsu/
   


2009年12月21日

レオン@グアナファト





HOLA!!!

今日は日曜日。

デリカ・ミツの買い物と家族サービスをかねて、
隣街のレオンに行って来ました。

今日はレンタカーです。
そうです、僕は自家用車を持っていません。

グアナファト市内にいる限りは、そんなに車の必要性が感じられないので、
購入するモチベーションがないんです。
実際、レオンに行くときくらいしか車乗らないしね。

タクシーは市内なら約$30ペソでだいたい何処でも行けるしさ。


なので、レオンに家族みんなで行くときはレンタカーです。

まずはデリカ・ミツのお買い物。
COSTCO (コスコ)でございます。

もう、僕はここ大好き。








グアナファト市内にはこんな場所ないので
ここに来るとテンション上がりまくりです。

毎回毎回アイポット・タッチが欲しくて迷うんだけど、
結局毎回買わないという。

そこまで欲しくないのに、欲しいと勘違いしてしまいます。

それから、以前紹介した、日本食材店のTOYOに寄って、
足らないものの補充。

ああーひじきはまだ入荷されてませんでした

というか

1月中頃だろうとブルーな予想をいただきました。

それまでどないしょ。

その後はミツと約束していた

動物園へ。

レオンの動物園は結構広くて。
天王寺動物園が2個くらい入りそう。

動物はあまりやる気はないけどな。

あっ


しかし

今日は人生で初物を見ました。

それは









なななんと

両足で立つフラミンゴ!!!!!

いや これ、超びっくりです。

そんなん見たことないし。

そして、そして







連なって歩き回るフラミンゴ!!

この後は横に並んで羽を広げて歌ってました!!

今までフラミンゴは片足でじっとしてるとこしか見たことなかったから、
これには驚きでございました。


なんで?

なんで? ほないつもは片足でじっとしてんねんろ?

知ってる人教えてください。

ここレオンの動物園。
動物が近いです。
もちろん草食動物ですが。

キリンも触れます。





ミツも妹もとっても喜んでました。



というわけで、今日は日曜恒例のメキシコ料理はお休みです。

もうすぐクリスマスでお休みなので、その時に。

ほな また


??????? ??????? ???????


   


2009年12月21日

八方塞がりですね@グアナファト





HOLA!!

朝のグアナファトです。

グアナファトでは新聞も地べたで売られてます





さあ、丁度3週間くらい前から近所ではじまった配管工事。
とうとう目と鼻の先まできました。

地面の石畳を機械ではつって、そこに電線を埋めるという。
でも、どうみても必要なさそうな工事なんよなー。

もう、毎日毎日
ダッダダダダダダーと轟音を立てております。





掘ったあとはこんな感じ。

この砂袋の先、右手にデリカ・ミツへの路地の入り口があります。

そして、ここまで来たということは、デリカ・ミツの路地に突入がもう間近。 

多分、明日の月曜には来るでしょう。

一応、工事の現場監督には開店後は轟音をともなう工事は堪忍してくれ。
と申し出済み。

そのときはわかってくれたけど、こればっかははじまってみなければどうなるか・・・
すでに、3回くらいうちの路地に入る前には報告して欲しい旨を伝えてますが、
どう見ても報告なしに来そうです。

デリカ・ミツの前が完全に工事区間。
どうする!??

そして、路地を抜けた広場はまだまだこの通り





例のナシミエントの展示物です。

完全に広場を塞いでます。

後ろかも前からも攻められてますわ。

板ばさみ、というより、八方塞。

デリカ・ミツの年内の営業は残すところあと6日間。

ファイト一発です。

ほな また


??????? ??????? ???????
   


2009年12月17日

クリスマスの発表会@グアナファト





HOLA!!

今日、5歳の息子のみつひ君のクリスマス発表会がありました。
去年は4歳で初めての行事やってさ、
劇場満員のメキシコ人の前でやっぱり終始泣きっぱなしやったんやけど、
今年はもうたいしたもんで、終始笑顔笑顔、

客席のママを見つけて手を振る余裕もありました。


これには父親としてとっても感動。

成長したなあ。って。

去年も確かに泣いてたけど、それはそれで、感動した。

やって、超満員、全員メキシコ人よ。


今日はもうそんなミツが大きく大きく見えた。





劇場内暗くて写真ぶれまくってますが。






5歳で日本国外にいるほうがもう長い彼。

パパよりも根性ありまっせ。

ほな また
   


2009年12月15日

今日から断水@グアナファト





HOLA!!

今朝、突然水がでなくなりました kao11



って、新聞に載ってたらしいんやけど。


今日から地域ごとに断水だそうで

デリカ・ミツがある中心街は







と水が止まります。


原因は、この夏の雨季にほとんど雨が降らず
ダムも枯れ枯れで

今はもう乾季なので
そう、これから4月までこの2日に一回の断水が続くそうです。

インフラがこういう状態なところがメキシコもまだまだですな。

だいたいの家には屋上にティナコという黒い貯水タンクが設置してあって
多い家はだいたい3つくらい、
そのタンクの水で1、2日くらいは水の供給がなくてももつんですが、
デリカ・ミツのある物件は

なぜか



ない。。。


なので、今日だけで100リットルも水を買いました。
20リットル売りのガロン水5つ!!!

それで節水しながら洗い物して、調理して
手も洗って
トイレは使えないしって 大変やったけど

普段こんなに水つかってんねんやー


改めて水の大切さを知りました。

昔々ベリーズにいたとき、ホストマザーが少ない水でたくさん洗い物をする方法を
教えてくれてました。
確かにベリーズも水がなくて、雨季の間に雨水貯めてそれで乾季を過ごしてたり
蛇口をひねれば当たり前に水が出るんやけど
それは限られた水で、
そうやって少ない水でも洗い物だたくさんできる方法を教わったので、今日は難なく過ごせた事に

ジーンときてました。

しかも、デリカ・ミツのスタッフは普通にその方法知ってたし。
頼もしいわー。

そういや琵琶湖も僕の小さいころに水がほとんどなくなって大騒ぎやったよなー。

電気は停電しても蝋燭あるし、停電なんてしょっちゅうでもう動じない。
ガスもなくてもまあ食っていけるけど


水がないのは困るな。


最近また日本人のお客様が増えてきて
とってもうれしいんです。

ほな また