2009年12月14日
日曜クッキング@グアナファト その3
HOLA!!
さてさて、ワカモレでお腹も落ち着いた頃にできあがった「ポソレ」でございます!
ポソレには赤と緑があるんです。
なんかそんなカップうどんありましたよね?
赤は「ポソレ ロホ」といって
豚の頭の肉でダシをとり、そこに赤いチリ、赤いトマトで作ります。
なので、色は赤いしそして辛い!
僕は赤も好きですが、豚の頭とか中には牛でもダシをとるとこもあるんかな、
そういう豚とか牛で出しをとるので、なかなか美味しいものに出会えません。
どうしても、臭みが残ってるとこが多いんです。
僕ははじめに食べたときに臭いのを食べたのでもう外ではポソレ赤は食べれません。トラウマなんです。
赤のほうがそういう面で難しいのかな。 ちゃんと臭みを取れば赤のがコクがあって美味しいはずなんやけど。
今度自分で作ってみよう。
緑はじゃあなんやっていうと、
「ポソレ ヴェルデ」といって
鶏肉でダシをとって、緑のトマティーヨと緑の野菜でつくるので
緑でしかもヘルシー感があるんです。
鶏肉で出しとるんで赤よりも簡単です。
赤、緑と共通してポソレに欠かせないのがこれ↓
白いジャイアントコーン!!!
これがこれがポソレには必需品。
そして、これが腹をいっぱいにさせるんです!
本来は乾燥しているものを戻してそして花が開いた状態まで煮て使用するのですが、
なかなかそこまでは手間なんで、やっぱり缶が売ってます。
もちろん、乾燥を自分で煮たほうが美味しいよん。
でも、待ってられません。お腹減ってるし。
缶はこれ↓
どこの家庭でもポソレは作るので、どこでも売ってますコレ。
缶なので、使う前に一度湯でこぼして缶臭さを取り除いてください。
緑のポソレに使うメインの食材↓
「緑のポソレ」
材料>
鶏肉(胸肉を使う場合が多いですが、今日冷蔵庫を開けるともも肉があったのでもも肉で作りました。)
なので→骨付きもも肉 3本
たまねぎ 2個
セロリ 1本
にんじん 2本
パクチー 1束
緑のトマト トマティーヨ (なければ赤い普通のトマトで作っちゃいましょう!) 500g
ロメインレタス(またはほうれん草などみどりのは葉野菜) 3枚~5枚
にんにく 2片
水
塩 こしょう
薬味→
たまねぎ 2分の1個
ラディッシュ 2個
パクチー お好みで
アボガド 1個
刻んだレタス お好み
オレガノ お好み
サワークリーム お好み
トスターダス 何枚でもどうぞ
薬味はこんな感じよ ↓
作り方>
1 大きな鍋に鶏肉がすっぽりかぶるくらいたっぷりの水と香味野菜(たまねぎ、セロリ、にんじん)
を入れて火にかけます。 そう!スープと具になる鶏肉と一緒に作っちゃう。
そのまま強火にして、沸騰したら中火にして灰汁をとりながら煮ます。
2 フライパンに油を少し熱して、ぶつ切りにしたたまねぎ、緑のトマト、パクチー、つぶしたにんにくを炒めます。
焦がさないように、中火で。
塩をして、野菜の甘みをだします。
こんな感じ↓
焦がさないように!
3 野菜がしんなりしたら、葉野菜も加えてもう少し炒める。
4 炒め終わったら、火をとめて粗熱をとりましょう。
5 炒めた野菜をミキサーに入れて、そこに煮ているスープを足してガーっとミキサーにかけます。
6 緑の青汁のできあがり!
7 今度はそれを別の大鍋にいれて、鶏肉、スープを加えてコトコト煮るわけです。
スープの量が少なかったら、水を足して、すこし固形のスープを加えて調節してください。
こんな感じです↓
そこに、白いジャイアントコーンを加えてさらに煮ること約30分。
あっ我が家のは薄切りのにんじんとたまねぎも入ってます。お好みでどうぞ。
8 はじめはサラサラなんやけど、すこし炊くと濃度がついてきます。
9 完成濃度的にはですね、ポタージュよりも薄いけど、普通のスープよりもすこし濃度があるくらい。
10 むね肉で作る場合は、肉をさいてスープに加えますが、もも肉なんでこのままいっちゃいました。
というかお腹が空きすぎて、もうできあがり!!みたいな。
11 お皿に盛って、サワークリームを添えてできあがりー!!
タラーン!! ↓
スープに好みで薬味をどばっと入れていただくのがメキシコ流。
そして、通はトスターダスにサワークリームを塗って
スープ→トスターダス→スープといただくそうです。
ためしてください。
息子も大喜び
ほな また

にほんブログ村
Posted by
のり
at
11:46
│
Comments(
1
)
│
レシピ@デリカ・ミツ
この記事へのコメント
このポソレのレシピがうちの子供たちは大好きで
シアトルに住んでいた時はよく作らせてもらいました。
ありがとうございました。そして子供達が大きくなりメキシコに行きデリカミツさんを探してそちらで食事を楽しんでいた事を聞いて懐かしくなりそちらのHPでレシピを探していた所あのグリーンポソレのレシピのページを発見。
米から持って帰ってきた缶のジャイアントコーンを使って
今夜は作ってみたいと思います。
滋賀県はまた寒くなってきました。琵琶湖も風が強くて白波が立っています。
又いつかグアナファトとSMAのお店に訪れてみたいです。
シアトルに住んでいた時はよく作らせてもらいました。
ありがとうございました。そして子供達が大きくなりメキシコに行きデリカミツさんを探してそちらで食事を楽しんでいた事を聞いて懐かしくなりそちらのHPでレシピを探していた所あのグリーンポソレのレシピのページを発見。
米から持って帰ってきた缶のジャイアントコーンを使って
今夜は作ってみたいと思います。
滋賀県はまた寒くなってきました。琵琶湖も風が強くて白波が立っています。
又いつかグアナファトとSMAのお店に訪れてみたいです。
Posted by
西の湖
at
2024年02月24日 10:40